ビューティ

なんとなく不調!なときは温&菌が使える!レスキューアイテムで即解決!

2019.03.04

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

ぽかぽか陽気に柔らかな日差し、新しい春服に春コスメを揃えて♡ 心浮き立つ春なのに、肌がゆらいだりイマイチ元気がなかったり……。そんな春先特有のプチ不調はこのクリニックで解決! Happyな春を満喫しよう♡ 今回は、春に感じる「なんとなく不調」の原因と解決策、レスキューアイテムをご紹介!

ワンショルワンピース¥10990/EVRIS 新宿ルミネエスト店(EVRIS) ロンT¥6000/X-girl store(X-girl) ドットバケットハット¥4800/MILKFED.SHINJUKU(MILKFED.)

なぜ、春はなんとなく「不調」なのか……

①気温の変化が激しい
「春特有の外気の温度・湿度変化は肌のバリア機能を低下させます(髙瀬先生)」

②花粉や黄砂などアレルゲンの飛散
「肌のバリア機能が低下しているところへアレルゲンが増えることで、より肌に炎症が起こりやすくなります(髙瀬先生)」

③進学、進級……環境の変化
「環境の変化は自律神経にストレスをかけるため、自覚がなくてもストレスが溜まった状態に。また、新生活への不安も心に負担がかかります(ミムラさん)」

Page 2

肌の調子が悪いとそれがストレスになり、肌に悪影響を与え……と、負のスパイラルに。スキンケアアイテムの見直しやインナーケアをプラスして、美肌を取り戻そう。頼れるものだけ、集めました!

▶・洗顔専用タオル

女性の肌に合うタオルを100年追求する老舗メーカーの、洗顔後の拭き取り用タオルがスゴイ!

 

肌にあてるだけで水を吸い取る抜群の吸水性は、伝統と特許申請技術が為せる技。専顔タオル¥1000/おぼろタオル

・赤ちゃんにも使えるコットン

拭き取りやパッティングと、肌の上で様々な動きをするコットンこそ、安心できるものを選ぶべき。

赤ちゃんの肌にも使える安全性が認められているよ。ビューティーアップコットンF 108枚入り¥300/資生堂

・免疫力UPな温&菌!

免疫力を上げれば肌もココロも健やかに。サプリやインナーなど間接的なアプローチも有効的。

右・腸内環境を整え、免疫力を高めるといわれる乳酸菌を225億個in。とどく乳酸菌 2g×31包¥4800/山田養蜂場 左・遠赤外線効果でしっかり温まるのに蒸れない。エアリーフリーなつけ心地。まろやかパンツ¥5000/ピュビケア

・ノーストレス洗顔を叶える泡

泡で出てくる洗顔料を使って、肌&ココロの負担を軽減しよう。敏感肌対応ならより安心。

右・肌のうるおいを守り、角層も健やかに。フリープラス マイルドモイスチャーソープ 200ml¥2300/カネボウ化粧品 左・過剰な皮脂を落としつつ肌荒れを防ぐ。キュレル 皮脂トラブルケア 泡洗顔料 150mlオープン価格(医薬部外品)/花王

・携帯できる除菌スティック

自分の身の回りに漂うウイルスや菌は除去できる時代です♡ それも手軽にスマートに。

二酸化塩素の力で空間のウイルス・菌を除去。手に持ったり、洋服の襟元にさしたりして使えます。クレベリン スティック¥1000/大幸薬品

・皮膚科医が開発に携わるBBクリーム

皮膚科医が開発に関わっているBBクリームは敏感肌にもOK。大気物質からも肌をガード!

右・敏感肌向けでも紫外線防止力もピカイチ。UXイデア XL プロテクションBB 30ml SPF50+・PA++++¥3400/ラ ロッシュ ポゼ 左・素肌よりつけているほうが肌にいいスキンケア発想で誕生。BBクリーム 40g SPF35・PA++¥4000/アンプルール

・ホルモンバランスを整えるお茶&サプリ

右・南アフリカ産。CLIPPER オーガニックルイボスティー 40g¥830/ビープル バイ コスメキッチン 左・美肌や血行促進など女性に嬉しい効果に期待! Sex&Beauty 2g×30包¥7000/クレンジングフェ

・試してみる価値あり!敏感肌スキンケアライン

肌がゆらぐ時こそ敏感肌向けラインを使った、シンプルスキンケアにTryしてみよう。

【右】右:角層ケア化粧水。クリアリファイナー センシティブ 200ml¥4200、左:ミルクタイプ。バランシングプライマー センシティブ 1100ml ¥4200/アユーラ
【真ん中】ストレスぐすみに勝つ。右:サエル ホワイトニング ローション コンセントレート 125ml ¥5000、左:同クリーム コンセントレート 30g¥5500/ディセンシア
【左】右:ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション 150ml¥1900、左:同ミルク 100g ¥2000(医薬部外品・3月22日発売)/第一三共ヘルスケア

Page 3

“やらなきゃ”はNG!正しいほどほどケアで肌にもココロにも優しく

自分磨きをがんばるのは素敵だけれどやりすぎ厳禁。“まぁ、いいか”なゆとりを持ち、自分らしくていねいに暮らすことが不調改善のカギ。

SNSに振り回されない
「SNS発信の間違ったケアで自ら敏感肌を招いている人も(髙瀬先生)」「情報や人、いろんなものに振り回されると不安に。SNSに触れない時間をつくること。花のにおいをかいだり、夜空を見たりして自然に触れることで、バランスを取り戻しましょう(ミムラさん)」

がんばりすぎない
「●●すべき、と決めつけたルールは心のバランスを崩しやすく。自分が心地よいことが大切(ミムラさん)」「特に、角質ケアのやりすぎは厳禁! 本来必要な皮脂までも取り過ぎ、 バリア機能が低下してアレルゲンに弱い肌に(髙瀬先生)」

規則正しい日々を過ごす
「日付が変わる前に寝て目覚めたら朝日を浴びる、栄養価の高い食事をする、シャワーで済ませず、バスタブに入る。基本の生活をちゃんとすること(ミムラさん)」「睡眠不足は免疫機能を下げるのでNG(髙瀬先生)」

教えてくれたのは……

皮膚科医 髙瀬聡子先生
シンプルでわかりやすい理論のスキンケアが人気。連載でおなじみ、ViViの美肌ドクター。

セラピスト ミムラヒロコさん
統合医療の観点で、心と体の両面からのケアを提案。自然療法サロン「テノヒラ」主宰。

なんとなく不調だな~と感じていたら、ぜひ試してみてね♡

Photos/Toshiaki Kitaoka(model), Yasuhiro Ito(still) Hair&Make-up/Konomi Kitahara Styling/Nozomi Kobayashi Model/miu(ViVi exclusive) Composition/Masami Oguma Design/mashroom design