ビューティ

生理の疑問&お悩みをすべて解決!みんなが気になるアレコレまとめ

2019.10.04

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

女のコに毎月必ず訪れる、生理。つら~いものだったり、いた~いものだったり、何かと女のコを苦しめてくるものだからこそ、上手に付き合うことが大事! きちんと知識を蓄えておくだけで、この辛さを乗り越えられるはず。今回はインスタストーリーズで質問を募集し、「生理前の肌荒れ」や「生理中にエッチ」などなど! 生理についてみんなが疑問に思ってることを産婦人科の先生に答えてもらったよ♪

教えてくれたのは……
けい子レディースクリニック表参道
寺師恵子院長
10~60代までの女性が訪れる、人気クリニック。表参道という立地に加え、先生が親身に相談に乗ってくれるのが愛される秘訣!
「生理あるある」を描いてくれたのは……
大人気イラストレーター
BUSONさん
インスタでいろんな職業の「あるある」を掲載している。今回は女性が悩んでいるあるあるを、わかりやすく面白く一コマずつの漫画にして描いてくれたよ!

Page 2

まず初歩的な生理の疑問をおさらい

Q.生理はいつから来るものなの?

A.今は平均12歳。早いと10歳でも来ます。
「今のコたちは昔よりも早く、平均的に12歳程度で初経が訪れます。例えば、高校生になっても月経が来ていない人がいれば、一度クリニックへ。後押しすることもできますよ。(寺師先生)」

Q.生理不順の基準ってなに?

A.2ヵ月以上来ない人は一度診察を受けて!
「生理周期は人によって異なりますが、25~45日が正常範囲だと言われています。なので、1ヵ月半に1回来ていれば問題なし。2ヵ月以上来てない人は、一度クリニックへ相談を。3ヵ月以上来てない人は、病気の可能性もあるので注意が必要です。反対に生理が1ヵ月に何度も来てしまう人も一度診察を受けてみて!(寺師先生)」

Q.生理周期ってどれくらいで安定するもの?

A.初めのうちは月経が安定しないことも多いです!
「初経から2~3ヵ月は、無排卵月経といって排卵、つまり卵子が排出されることのない状態で月経が訪れることがほとんどです。無排卵状態の月経はなかなか安定しませんが、その状態が半年以上続くようでしたら一度病院へ!(寺師先生)」

Q.生理期間ってどれくらいが正常?

A.3〜7日が正常範囲です!
「月経期間は人によって異なるので、日数が少ないからといって心配することはありません。期間内の出血量は決まっていますが、一度に出る人もいれば分散して出る人もいます。そのため、だいたい3〜7日くらいの期間であれば問題なし。2週間以上など、あまりにもダラダラ続く場合は病気の可能性もあるので注意が必要です。(寺師先生)」

Page 3

生理中の悩みについて教えて

Q.経血量が多いのは何かの病気なの?

A.あまりにも量が多いと貧血で倒れる人もいるので注意!
「月経が訪れるたびに、1~2時間で夜用のナプキンから溢れるほどの経血量があると、貧血になる可能性も。治療が必要になる場合もあるので、悩んでいる人はクリニックを受診して!(寺師先生)」

Q.生理中にエッチをしても妊娠ってしないの?

A.可能性は低いですが、菌が入りやすいので注意して!
「月経中のセックスで膣内射精をしても、妊娠をすることはほぼありません。ただこれは、きちんと基礎体温をつけて、排卵の周期がわかっている人のみ言えること。また菌が入りやすい期間でもあるので、日頃からコンドームをつけて性行為をすることが望ましいです。(寺師先生)」

Q.具合が悪すぎる場合はどうすればいい?

A.月経痛が辛いときには、無理をせずに休んで!
「月経痛が辛いときに、無理をするのは禁物。酷い腹痛に毎回悩まされている人などは、子宮内膜症など病気の可能性もあります。とにかく我慢をせず、まずは婦人科で相談するのがベスト。女性の月経痛による経済損失は、数千億円とも言われているほど悩んでいる人が多いことなので、恥ずかしがらずに一度受診してみて。対処法を考えましょう。(寺師先生)」

Q.生理中にお腹の調子が悪くなるのはどうして?

A.ホルモンによって腸が影響を受けるため
「月経前に便秘になる人や、下痢と共に月経が始まる人は少なくありません。これはホルモンによって腸の働きが左右されるから! 毎月悩んでいる人はピルで緩和することができますよ。(寺師先生)」

生理中の具合の悪さは多くの人が経験済み!
「生理中のお腹の痛さは耐えられないほど! 何にもしたくないから、ひたすら寝てます(17歳・高校生)」「生理が始まると毎月憂鬱な気分に。誰にも会いたくなくて、仕事にすら行きたくなくなっちゃう(23歳・営業職)」「1日目と2日目は、ひたすら寝る(18歳・フリーター)」などなど、生理中はどんなことも投げやりになってしまうという意見が多数!

Page 4

Q.オリモノの量って生理に関係ある?

A.オリモノと月経はあまり関係ありません!
「月経との関係はあまりありません。量については個人差がありますが、どうしても減らしたい人はピルで少量になることも。ニオイや色が気になる場合は感染症の恐れもあります。(寺師先生)」

Q.生理前の肌荒れって改善できるの?

A.ピルを飲むことで改善することが可能です!
「月経前の肌荒れだけでなく、思春期のニキビで悩む人にもピルは効果的です。ホルモンを調整してくれるので、生理前後の体調の波が小さくなり、肌あれも改善されますよ。(寺師先生)」

Q.生理後すぐに出血があったのはなんで?

A.排卵出血または、不正出血の可能性も!
「月経後2週間ほどで3~5日の出血があった場合は、排卵出血の可能性があります。基礎体温をつけておくとわかりやすいです。排卵出血なら問題ありませんが、無排卵状態で出血が続いている場合はポリープやその他の病気のこともあるので、気になったらすぐにクリニックを受診してください!(寺師先生)」

生理前の肌荒れはストレスの原因に!
「生理中はただでさえイライラするのに、肌荒れが起きてしまうともっとナーバスになっちゃいます(19歳・大学生)」「毎回口の周りにニキビができてしまうから、生理前後はマスクが必需品です(24歳・IT)」ニキビだけじゃなく、肌がボロボロになってしまうなんて意見も。ストレスによって、肌荒れが悪化しちゃう人もいるみたい!

毎月のことだから、少しでも快適に乗り越えたいよね!!

生理についての記事をCHECK

Illustration:Buson Composition&Text:Makoto Tozuka