ビューティ

ニキビが何をしても治らない原因は?皮膚科医が繰り返さない予防法も伝授

2019.10.07

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

「ニキビが全然治らず繰り返しできる」「ちゃんとケアしているのに肌荒れする」「背中や胸、お尻にもブツブツが……」そんな読者の肌悩みに美容皮膚科のドクターがお答え! なかなか完治しないニキビは角質や皮脂だけではなく、ストレスや生活習慣が原因の場合もあるんです。また、自分に合ったコスメの選び方やシミを減らす美白ケア法、イチゴ鼻を治すには?などの質問にも回答していただきました。【こっそり相談。ViVi保健室】

こちらの記事もCHECK!

Q1.ニキビが全然治らず繰り返しできるのはどうして?

角質や皮脂に原因あり
「角質や皮脂が毛穴につまりやすくなっている可能性が。角質や皮脂のケアをしつつ、生活習慣も見直して根本的な改善を図って

Q2.背中や胸、お尻にもニキビができます

マイルドに角質ケアを
「古い角質、皮脂、ニキビ菌の3つが揃うとニキビができるのは、ボディも同じ。カラダを洗うついでに、角質ケアも取り入れて」

Page 2

Q3.ある特定のコスメを使うとブツブツができるみたい。合う・合わないはどう見極める?

使用後の肌状態をチェック
「使用後、肌に異常が現れたら合わないサイン。使用をストップして。何も変わらなければ、合っていると思ってOKです」

【右】しっとりツルツル肌に。クレンジングリサーチ ボディクリアソープ なめらか角質クリア 400ml¥1000/BCL 【中央】ボディのニキビ予防のほか、ワキやVラインのくすみケアもおまかせ。タカミスキンピールボディ 200g¥5600/タカミ 【左】逆さ使用もできて背面のニキビケアに活躍。クリアボディ スムースローション 215ml¥1300(医薬部外品)/オルビス

Q4.中学時代、真っ黒に日焼けしたせいか、今顔やカラダにシミがいっぱい! 何をすればいい?

美白ケアをコツコツと。今から始めれば効果も早く出る!
「ViVi世代は肌の“排出力”が高いので、今から美白ケアを始めれば、シミが薄くなったり減ったりする可能性大。継続が大事です!」

【右】カサつきも同時にケア。薬用美白ボディローション200ml¥1195(医薬部外品)/無印良品 銀座 【中央】明るい肌へ。モイスト・ダイアンボディ ミルク ホワイトフローラル 250ml¥800/ネイチャーラボ 【左】美白からハリUP、保湿までおまかせ。アクアレーベル ホワイトケア ローション M 200ml¥1400(編集部調べ・医薬部外品)/資生堂

Page 3

Q5.皮膚科と美容皮膚科の違いは?

皮膚科は保険診療で病気を治療。美容皮膚科は自費でトラブルケア
「皮膚の病気を治すのが皮膚科で、保険でカバーできる治療が主体。美容皮膚科は治療に加え、疾患未満のトラブルのケアも行います

Q6.イチゴ鼻が悩み。皮膚科に行っていい?

美容皮膚科に行きましょう
「毛穴の悩みは疾患ではないので、皮膚科ではなく美容皮膚科へ。肌に合ったメニューを提案してくれますよ。酵素洗顔などでセルフケアも行って」

【右】うるおいを守りながら角質をきっちり除去。トワニー ピュアナチュラル マイルドクリアパウダー 0.4g×32個¥2000/カネボウ化粧品 【左】角栓を浮かせてするんとオフ。ルシェリ 酵素クレンジングオイル 150ml¥2500(編集部調べ)/コーセー

Page 4

Q7.皮膚科に行くと、肌荒れの原因はストレスって言われる

原因は自分の中にある場合も
「ほかに原因が見当たらない場合、ストレスを疑うことは珍しくありません。実際、ストレスからニキビができたりすることも。ストレスはためずに解消を」

肌は内臓の鏡なので、食べ物、冷え、睡眠などなど、生活習慣を見直すことも忘れないで!

合わせて読みたい

ニキビ跡の赤みは消せる!?痛みはないの!?美容皮膚科で施術に密着してみた【徹底レポ】

脱・ニキビ跡!思い切ってカウンセリングに行ってみたら意外な事実が発覚!!!

ViViʼs美肌ドクター

美容皮膚科医 髙瀬聡子先生 この連載の監修を務める、ViViの肌の主治医。明快な肌ケア解説が人気でメディア出演も多数。

>>>高瀬先生のその他記事はコチラから

photo:Akiko Mizuno text:Hiroe Miyashita composition:Masami Oguma