服もメイクもすっかり秋モード。なのに、髪だけ夏の余韻を引きずってない? パサつき、うねり、枝毛……夏の疲れが髪に出てくる今こそ、本気のヘアケアが必要な時。まずは本気のヘアケアの第一歩として、毎日のシャンプー~乾かし方を復習。自分のやり方が間違ってないかチェックしてみて!
秋のはじめの今、髪と頭皮はヤバいことになってる…
・秋になると髪のパサつきが悪化する!
・秋は抜け毛が増える!
・秋は頭皮トラブルが起きやすい!
つまり、美髪のために必要なコトは……
・ダメージを引きずらないための基本のヘアケアの見直し
・髪悩みに合わせたケア法&アイテム選び
・美髪を育てるための頭皮ケアの習慣化「紫外線、皮脂、海やプールの水の影響、エアコンによる乾燥や血行不良など、夏の間に少しずつ受けたダメージが、秋にパサつきや頭皮トラブルとなって現れてきます。悪化する前に、ここで一度、ちゃんとケアしておきましょう!」(柳さん)
Page 2
美髪を保つための基本のデイリーケア、全プロセスをおさらい
シャンプー前は……
A.ブラッシングする
B.いきなり濡らす

正解は……【A】
とかして汚れ&からまりをオフ。
髪を洗う前にとかしておくことで汚れやからまりがとれ、シャンプー時の髪への負担が軽減します。
髪を濡らす時は……
A.髪だけ濡らせばOK
B.頭皮まで濡らさなきゃダメ

正解は……【B】
頭皮が濡れるまでしっかり湯洗い。
髪をめくりながら、1分以上かけてしっかり湯洗い。頭皮まで十分に濡らすこと。すすぎは全てこの方法で!
Page 3
シャンプーは……
A.全体的にゴシゴシ洗う
B.中間~毛先は軽く洗う

正解は……【B】
メインは頭皮。髪はサッとでOK。
シャンプー=頭皮の洗浄。頭皮全体を指でもむように洗い、髪にサッと泡を通したらすすいでOK。
トリートメントは……
A.中間~毛先中心につける
B.根元からしっかりつける

正解は……【A】
根元につけるとベタつきの原因に。
軽く水気をきり、毛先中心にトリートメントをのばし手で挟んで浸透促進する。少しおいたら流す。トリートメントは根元につけるとベタつきの原因になってしまうよ!
Page 4
タオルドライは……
A.髪をこするようにドライ
B.頭皮をもむようにドライ

正解は……【B】
髪をこすり合わせないよう注意!
タオルで髪を包んで全体的に水気をとったら、頭皮をもむように根元をドライ。髪をこすり合わせるなど、摩擦は厳禁!
ドライヤーは……
A.根元から始め、完全に乾かす
B.半分乾かし、あとは自然乾燥

正解は……【A】
放置NG。すぐ&完全に乾かして。
濡れた髪は傷みやすいので、濡れたまま放置はNG。すぐに&完全に乾かすこと! 根元から乾かし始め、毛先は最後に。
Page 5
髪が乾いたら……
A.ブラッシングで毛流れを整える
B.そのまま何もしないでおく

カットソー、タンクトップ/スタイリスト私物
正解は……【A】
ブラッシングは寝ぐせ予防にも◎。
最後にとかして毛流れを整えて。寝ぐせが防げるし、頭皮の油分が髪にいきわたりツヤもUP。
基本のケアをちゃんとやるだけで髪は変わるよ♡
photo:Kyosuke Azuma(model) hair&make-up:Conomi Kitahara styling:Rina Kato model:Sachi Fujii(ViVi exclusive) text&composition:Hiroe Miyashita