服もメイクもすっかり秋モード。なのに、髪だけ夏の余韻を引きずってない? パサつき、うねり、枝毛……夏の疲れが髪に出てくる今こそ、本気のヘアケアが必要な時。毎日のケアやアイテム選びを見直して、髪ダメージを完全リセットしよ! 今回は気づくとペタンコになってしまう髪の対処法をご紹介。自分の髪に合うケアアイテムやヘアケアを選べているかどうかも、美髪にとってすご~く大事。悩み別の最適アイテムと+1テクで、髪質向上を目指そう!
ドライに+1テク!根元を起こすように逆側へブロー

根元がつぶれるのがペタンコの原因。根元が立つようクセづけすることで、髪がふんわりなるよ! 髪が生えている方向に逆らうように、根元を起こしてブローしてクセづけしよう。
ふんわり仕上げのシャンプー&コンディショナーがおすすめ♡

左・ボタニスト ボタニカルシャンプー バウンシーボリューム 490g、同 トリートメント 490ml 各¥1400/I-ne 右・ハリ補強。スティーブンノル ボリュームコントロール シャンプー、同 コンディショナー 各400ml ¥1600(編集部調べ)/コーセー
髪の毛がペタっとしてしまうなら、ふんわりタイプのシャンプー&コンディショナーを選べばOK。憧れのエアリーヘアに♡
Page 2
サラサラ・ハリUPタイプの洗い流さないトリートメントを使って

左・モイ ミスト エラスティックモード 80ml¥2600(ヘアサロン専売品)/ルベル・タカラベルモント 右・アメニモ ふんわりエアリースタイルヘアオイル 80ml¥1600/ビューティーエクスペリエンス
髪のハリを強化したり、サラ軽な使用感のものを使用して、ふんわり感をキープして。
カールドライヤーか、コーム型スタイラーでトップの髪を簡単にふんわり♡

左・復元カールドライヤー¥15700/ルーヴルドー 右・コームの根元から風が出て、根元が即ふんわり。ボリュームアップコームスタイラー¥3980(編集部調べ)/テスコム
小回りがきくスタイリングギアがあれば、トップの髪を簡単にふんわりと仕上げられる!
ぺたんこ髪だとせっかくのコーデも台無し!? 髪のぺたんこ対策、ぜひ試してみてね。
photo:Kyosuke Azuma(model) hair&make-up:Conomi Kitahara styling:Rina Kato model:Sachi Fujii(ViVi exclusive) text&composition:Hiroe Miyashita