Instagram、Twitter、YouTube、TikTok。全方位に多数のフォロワーをもち、若い女性から圧倒的支持を集める超人気インフルエンサー、佐藤ノア。冬のイベントシーズンももうすぐ。それまでに今の恋を成就させたい、と思っている人も多いのでは? ということで今回は「佐藤ノアのバーチャル恋愛相談室」。まずは、恋愛の悩みではつねに上位に挙がる「浮気」について。まさかの「OK」発言にびっくり?! でも最後はやっぱりノアちゃんらしい名言連発です!【佐藤ノア コネクト#27 】
前回の記事はこちら
「浮気はバレないようにやってくれればOK。
でもバレたらダメ。完全に隠し通して墓場まで持っていくのが責任です」

他の味が食べたくなる気持ちは分かる
本当はこんなこと言っちゃいけないと思うんだけど……浮気を肯定するわけではないけど、
1から100まで完璧に隠し通してくれるなら、全然OK。
よく「どこからが浮気?」っていうけど、私の中では「バレた瞬間から浮気」だから、バレてないうちは浮気じゃないんだよね。だって気付かなければ誰も傷つかないし、みんな幸せでいられるんだし。私、平和主義者なので。
それに、浮気する人の言い分もわかるから。
誰だって、肉が食べたい日があれば魚が食べたい日もある。
毎日同じじゃいつかは飽きるし、野菜サラダに魚の美味しさを求めても、野菜は野菜でしかないじゃない?
だから、ついつい他の味を欲してしまうその気持ちはわかるよね。

Page 2
賢い人ならいいんじゃない?
でもバレちゃいけない。
もしもみんなに「私、ベジタリアンなの」って言ってるなら最後までそれで通すべきで、隠れて肉を食べてもいいけどバレるのはだめ。
ベジタリアンって言いたかったのも自分なんだから、責任は持たないと。
というかこれ、浮気だけじゃないよね。要は、“自分の行動には責任持とうね”ってこと!
それができないなら最初からやるべきじゃないし、だからこそ浮気は「俺は(私は)頭いい」って自信がある人しかやっちゃダメだと思う。
不器用な人がやると、いろんな人を傷つける結果になりがちだから……。

Page 3
友だちなら一番いい方法を選ぶ
でも友達となると話は別かな。
もし本人より先にそのことを知ってしまったら、その時は遠まわしにそれとなく伝えると思う。
「けっこう女の子と飲みに行ったりしてるらしいね」とか、「女の子といるところ、〇〇ちゃんが見たらしいよ」とか。
まあでもその子が聞く耳持たずだったり、あえて傷つきたがっているなら、そのまま見守っていざ別れた時に一緒に泣いてあげてもいいかな。
それが本当の優しさだと思うし。だって、真実を伝えることが、必ずしも友達を幸せにするとは限らないでしょ?
誰かと付き合うといつも浮気されるって悩んでる子がいるけど、そういう子には「まず、探るのをやめよう」と言いたい。
勝手に彼氏の携帯見たり、あとはSNSのいいね欄漁って「この女の子に毎回いいねしてる!」とか、やってない?
何にも出てこなくたって安心できないんだから、そんなの自分から不幸を探しに行ってるようなものだよ……。

Page 4
そもそも論で、選ぶ相手を見極める
あとは、何より相手選びも大事だよね。
私、恋愛でモメたことはあんまりないんだけど、それは「人の彼氏にわざわざ手を出してくるような悪い女に、うっかり引っかかるような男の子とは絶対に付き合わない」から。
特定の相手がいると分かっててわざわざ、それも近場で手を出す人って男にも女にもいるけど、あれはもはや“性癖”みたいなもの。
人のモノが好きだったり、単純に「モメたい」んだよね。
で、モメて暗くなって、背景真っ黒のインスタストーリーに超小さい白い文字でポエムめいたこと書いて、まわりに「どうしたの?」って聞かれても「ううん、何でもない……」って答える、っていう(笑)。
こういう子にとっては「何でもない」のセリフまでがワンセットで、ほんとはこれをやりたいだけなんだと思う。
浮気のきっかけ作るのは彼氏とは限りません。
浮気されるのがイヤで見て見ぬ振りもしたくないなら、相手だけじゃなく、彼のまわりにこういう子がいないかどうかもちゃんと見ておこうね!

Page 5
今日のオフショット

「M.A.Cで同じカラーのリップをつけてもらいました」
PROFILE
佐藤ノア(ViVi creator)
Birth:1997年7月9日生まれ
City:北海道出身
Instagram、Twitter、YouTube、TikTok。全方位に多数のフォロワーをもち、若い女性から圧倒的支持を集める超人気インフルエンサー。2016年にバンド『suga/es(シュガレス)』を結成。裏表のないキッパリした発言でも話題に。

ベレー帽¥7900/バラ色の帽子 スウェット、ショーツ、ソックス、スニーカー/すべてスタイリスト私物
Text:Noah Sato Photo:Kenji Nakazato Styling:Hitomi Imamura(io) Hair&Make-up:Naya Composition:Megumi Yamazaki ArtDirection:Mayuko Kobayashi