ビューティ

目元と唇どっち盛る?おしゃれで美人になれちゃうメイクの極意♡

2019.10.29

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

今の気分にも、着たいお洋服にもぴったりハマるのは、目元と唇、そのどちらかを盛ったメイクのバランス。最新アイテムで作る、オシャレで美人になれちゃうメイクの極意をお届け。今回は冬の最新コスメで目元盛りメイクのご紹介♡

1. セルヴォークのマルチパレットで暖色ワントーン

トップス(11月上旬入荷予定)¥10800/Lily Brown スカーフ¥700/スピンズ イヤーカフ(11月中旬入荷予定)¥3500/FURFUR

オレンジメイク=ヘルシーなんていういつもの発想を、この冬はオシャレに裏切って。今っぽさのヒケツは、目のキワを茶や黒ではなくグレーで締めること。

HOW TO MAKE-UP

シャドウ、チーク、リップに使えるクリームタイプ。透け発色が粋。インフィニトリー カラー マルチパレットフェスティブカラー¥5800(11/1限定発売)/セルヴォーク

オレンジ×グレーのじんわりツートーン
冬のオレンジを旬なグレーでやわらかく締めてこなれ見せ。
❶アイホール全体にパレットの【d】をぼかす。二重幅には【b】をのせる。グレーはぼかしすぎると目元が弱くなるので注意して。
❷【d】と【c】を混ぜて頰全体にオン。
❸唇に【a】を輪郭通りに指でポンポンのせる。頰や唇を同じ質感の暖色にして統一感を。

Page 2

2. ヴィセの黄緑ラインで変化球カラーライン

ジャケット¥7000/アダストリア(Heather) アシメピアス¥4500/キャセリーニ(ラピュイ)

鮮やかな黄緑ラインはあえてぼかさず、くっきりが正解。シャドウ、チーク、リップをこっくりとした深いブラウンでまとめることで鮮やかなカラーライナーを冬仕様に。目元の透明感アップも狙えちゃう。

HOW TO MAKE-UP

A・爽やかカラーと光が当たるときらめくグリッターで、重くなりがちな冬のメイクを軽やかに。ヴィセ アヴァンリップ&アイカラー ペンシル 002 ¥1200(編集部調べ)/コーセー B・赤みが少ないブラウンは黄緑のラインと相性もバッチリ。透明感を引き出すラメ入り。トーン タッチ アイズ 05 ¥3700、モードさと血色感の両方を引き出すブラウンチーク。ピュア カラー ブラッシュ 11 ¥5500/SUQQU D・エッジの効いたメイクにぷるぷるのツヤで可愛さをプラス。絶妙な赤みで顔色も明るく! ビー アイドル つやぷるリップ 06 ¥1400(11/4発売)/かならぼ

ベースのブラウンで骨格をアシスト
今回のメイクはラインが明るい色なので、ベースのシャドウで目元の立体感を強調。
❶アイホール全体にアイシャドウ【B】をしっかりめに入れる。目頭は少しはみ出して、下まぶたのキワにも【B】をライン状に入れる。
❷上まぶたの目頭から目尻まで【A】で黄緑のラインをひく。ポイントは中央が一番太くなるようにすること!
❸【C】のチークを頰の高い位置に逆三角形にのせる。
❹【D】のリップを輪郭通りに直塗りして完成♡

Page 3

3. YSLの単色シャドウでギラギラなのに上品

レザートップス¥11400/Lily Brown ネックレス(下)¥3500/キャセリーニ(コントロールフリーク) ネックレス(上)¥700/スピンズ ピアス¥2000/アダストリア(JEANASIS)

ギラッとした強い光を放つシャドウは、ダークブラウン×シルバーの渋色コンビを選ぶと、強いラメのインパクトをしっかりアピールしつつ、上品さもキープ。リップやチークの柔らかベージュトーンで女っぽさも♡

HOW TO MAKE-UP

ドラマティックに輝くグリッターシャドウ。粉飛びしない定着力の高さも魅力。A・グレーがかったブラウンの中にシルバーラメがIN。絶妙に透ける発色だから、深さの中に透明感を出せる。シークインクラッシュ 4、B・スパークルなシルバーラメ。指でスタンプを押すようにしてまぶたにのせると、まばゆい光がぴったり密着する。同 2 各¥4200/イヴ・サンローラン・ボーテ C・チークとハイライトのセット。フリーラバー チークパレット ¥7600(11/1限定発売)/NARS JAPAN D・メタリック発色。ディオリフィック ベルベット タッチ リップスティック 068 ¥4500(11/1限定発売)/パルファン・クリスチャン・ディオール

きらめきの囲みシャドウでデカ目も叶えて
❶【A】と【B】のアイシャドウを混ぜてアイホールよりやや広めにのせる。目尻は少しオーバーに。目頭を外した下まぶたのキワに【A】をライン状にオン。同じ範囲に【B】を重ねる。強いラメを重ねるとラメが密着してさらに際立つ。
❷チーク【C】の右上、左上、左下を混ぜて頰に広めに逆三角形にオン。
❸リップ【D】を指に取り、ラメを均等にのせるように塗る。

気になる最新コスメをCHECK!!

目元か唇か、どちらかを選んで盛ればケバくならない!! 良バランスをみつけてね♡

photo:Sodai Yokoyama(model),Young Ju Kim(still) hair&make-up:Yukari Hayashi styling:Kana Tanaka model:Sachi Fujii text:Chiharu Nakagawa