昨年からソロ活動をスタートさせた三代目J SOUL BROTHERSの今市隆二さん。11月公開の映画で俳優デビューというビッグニュースに加え、自身のブランド『RILY』をコンセプトにした表題曲もリリース! 映画や音楽についてはもちろん、恋愛観やプライベートについても聞いちゃいました♡
合わせて読みたい♥
女性には翻弄されないです(笑)
――今回リリースされる『RILY』は、今市さんのブランド名でもありますよね。
そうですね。元々RILYのアパレルが始まった頃に、表題曲も作りたいしMVも撮りたいと思っていたので、今回両方叶ってすごく嬉しいです。
――そもそも何で『RILY』なんでしょう?
元々ユリが好きなんです。花言葉も純粋とか威厳とかで、それも好きで。色も白だけじゃなく黄色とかピンクとかあるので、それをブランドに混ぜ込んでバリエーションにもできるなと思って。つづりは隆二の頭文字のRに変えました。
――楽曲の『RILY』では女性に翻弄される男性が描かれていてドキッとしました。
アメリカでは女性に対してLILYというミドルネームを使うことが多いので、制作しているときに“LILY”という女性像を作ったら面白いなと思ったんです。イメージしていくうちに赤い口紅とかハイヒールとかタバコとかが似合うような女性が出てきて、そんなLILYに翻弄される男性の心情を描きました。
Page 2
――プライベートでの今市さんは、女性に翻弄されるタイプですか?
翻弄されないです(笑)。だからこそそういうLILY像が出て来たのかもしれないですね。映画とかだとこういう強気な女性ってよく出てくるじゃないですか。そういう方に会ったことがないので、会ってみたいです。
――この《LILY》という女性はすごく色気がありそうだと思うんですが、色気で女性に惹かれることはありますか?
あぁー、ないかもしれないです。女性は元気な人に惹かれます。あとは明るくて笑顔が素敵な人。物静かな人よりそういう人に惹かれてきた気がします。

ジャケット¥55000、プルオーバー¥24000、パンツ¥25000(N.ハリウッド コンパイル)、シューズ¥52000(N.ハリウッド コンパイル スペア)/ミスターハリウッド アクセサリー/本人私物
Page 3
長生きしたいなと思って
――9月で33歳になられましたが、10〜20代の若い頃に比べて特に変わった部分ってどんなところでしょう?
そうですね……責任感ですかね。デビュー当時も「責任感責任感」って言ってたんですけど、今思うと「嘘つけ」と思いますね(笑)。もちろんそのときは真剣にそう思ってましたけど、甘えてたり、何も考えずにやってた部分もあるし。
もう来年にはデビュー10年になりますし、色んなことを知った上で自分がやるべきことがあるので、すごく責任を持ってやってる自覚はありますね。去年のソロツアーも自分の中では大きかったです。座長になるって、それこそ責任感が全然違うなと思うので。
プライベートで変わった部分は、お酒かなやっぱり。飲む機会が減りました。前までは次の日仕事でも飲んでしまう時もあったけど。でもそれをする意味がないなと思うようになってきて。あとは納豆をすごく食べるようになりました。元々好きだったけど、より一層食べてます。
――逆に、昔からずっと変わらない部分ってありますか?
自分の中で、っていうのではないですけど、地元の奴らとはずっと仲良いです。月に2〜3回は会ってます、ありがたいですね。


家でのお気に入り空間はどこですか?
Netflixとかアマゾンプライムとか見るんで、リビングのソファが一番落ち着きますね。オフの日は基本ソファにいます。まとまった休みがあったら旅行に行くんですけどね。
この前はラスベガスに行きました。旅行はリラックスって感じじゃないけどしたいですね。次はハワイかドバイかヨーロッパか……。行きたいところだらけです。特にハワイは仕事でしか行ったことがないのでプライベートで行ってみたいですね。
今いちばんリラックスできるのはどんなときですか?
ライブ後のビールですね。メンバーと一緒に飲んで、ほんと美味しいなと思います。最高です(笑)。1人のときもたまに家で飲みます。結構大変だった仕事の後に飲むとリラックスできますね。最初は絶対ビールで。
コチラの記事もCHECK
NPO活動をしている母の代理でメキシコへやってきた健太(今市隆二)は、アメリカを目指す隣国からの移民たちのために食事や衣料を提供している移民センターを訪れる。そこで彼は命がけで国境を目指す人々の姿を目の当たりにする。全5作のショートフィルムからなり、その中の一作品『On The Way』で今市さんが主演を務める。
https://ldhpictures.co.jp/cinema-fighters-project/
Photos:Melon Hair:Go Utsugi(PARKS) Make-up:Michiko Funabiki Styling:Yasuhiro Watanabe(W) Composition:Mayuka Ueno Cooperation:awabees