入学、就職、進級……と、新生活が始まる春は、スキンケアを見直すのにちょうどいいタイミング。ViVi世代にとって本当に必要なケアとは――? 美容情報過多な今だからこそ正しく知っておくべき、スキンケアの基本、クレンジングと洗顔について徹底レクチャー!!
まずは自分の肌タイプを知ろう!!
スキンケアや肌についての基礎知識を持っておくことが、美肌を目指すうえでの重要課題。スキンケアがなぜ必要なのか、自分の肌はどのタイプなのかを知っておこう。下の項目で自分の肌タイプをチェック!
ドライ肌
■洗顔後、肌がつっぱる
■起きた時カサカサする
■ニキビができにくい
水分量も皮脂量も少なく乾燥しやすいため、水分と油分の両方を十分に補う必要あり。乾燥状態を放置すると敏感肌になる危険性が!
オイリー肌
■洗顔後すぐ皮脂が浮く
■朝から顔がベタつく
■見た目がテカっている
皮脂量が多くてテカリやすい反面、乾燥しにくく保湿能力が高い。春夏は皮脂分泌がより活発になり、ニキビができやすくなることも。
コンビ肌
■Tゾーンはベタつくのにそれ以外は乾燥する
■胸元や背中の中央にニキビができやすい
顔の中にノーマル、オイリー、ドライな部分が混在。スキンケアも、部分ごとにさっぱり・しっとりを使い分けるなどの工夫が必要。
ノーマル肌
■肌トラブルが少ない
■ベタつきもカサつきもなくしっとりしている
皮脂量と水分量のバランスが整っている理想的な肌状態。だからといって油断せず、基本のケアをきちんと行って肌状態を維持して。
Page 2
クレンジングの基本・まずは汚れをきちんと落とすこと!
クレンジング剤は肌タイプ別に選ぼう!
メイクは肌にとっては油汚れ。長時間落とさずにいると炎症やニキビの原因に。メイクしたら、必ずクレンジング剤で落とすこと! 剤形により洗浄力に差があるので、肌タイプに合わせて選び、洗いすぎを防いで。

左・まつエクにもOK。 ルルルン クレンジングジェル 200ml¥1500/グライド・エンタープライズ 中・濃厚とろみオイル。 ケイト クレンジンググルー115ml¥1500(編集部調べ)/カネボウ化粧品 右・チャントアチャーム クレンジングミルク バリア130ml¥2500(限定品)/ネイチャーズウェイ

クレンジング剤は剤形により洗浄力に差が。一般的に、オイル>ジェル>ミルクの順に洗浄力が強いと言われているので、乾燥肌はミルクを選ぶなど洗いすぎないよう注意して。
クレンジングの“きほん”STEP

1回分の量は500円玉大が目安。量が少ないと摩擦やメイク残りの原因になるので、気持ち多めで。

こすらないようやさしくクルクルなじませて。洗い残しやすい中央ゾーンは、意識して洗って。

全顔をなじませていて、指がフッと軽くなったらメイクがなじんだ合図。洗い流してOK。
クレンジングcheckポイント!!
・乾いた手でメイクを浮かせる!
・オイルは乳化させてから流す!
水が混ざると洗浄力が落ちてしまうものが多いので、乾いた手で使うこと。また、オイルはメイクとなじんだ後、ぬるま湯を少量加えて乳化(白濁)させて。次に洗顔するからと雑に洗い流さずちゃんと流して。
ちなみに……流行のシートタイプってどうなの?
摩擦や刺激に要注意! 疲れている時に重宝するクレンジングシート。便利だけど、洗浄力が高く拭き取る摩擦もあって肌への負担は大きめ。
Page 3
洗顔の基本・手ではなく泡で洗うことを心がけて!
洗顔料は使い勝手のよさで選んでOK!迷ったら悩み別に選ぶのもアリ!
過剰な皮脂や汚れを落とすのが洗顔の目的。ViVi世代=皮脂分泌が活発な世代なので、毎日きちんと洗顔料で洗って、肌を清潔に。泡で汚れを浮かせることで肌への負担を減らすことができるので、泡立てはしっかりとしてね!

洗顔料は朝晩使うものなので、使い勝手がよくストレスなく使えるものをチョイス。肌悩みがある人は、悩みに合ったものを選んでもよし。ただし肌がつっぱるものは避けて。

左・保湿したようなうる肌に。 ニベア クリームケア洗顔料 しっとり 130gオープン価格/ニベア花王 中・カルテ クリニティ モイスト ウォッシュ 165ml¥1500(編集部調べ・医薬部外品)/コーセー 右・古い角質を無理なく除去し、黒ずみや角栓をケア。ブライトニングバー 80g¥2500/アンプルール
洗顔の“きほん”STEP

洗顔は泡がカギ! 手のひらいっぱいに、押すと跳ね返すくらい弾力がある濃密な泡をつくって。

肌の上で泡を転がすように洗顔。肌と手の間につねに泡があるのを意識して、顔全体を洗う。

泡が残らないよう生え際やあご下まで、ぬるま湯でしっかり流したら、タオルでそっとおさえて水気をとる。
洗顔checkポイント!!
・手ではなく泡で洗う!!
・ぬるま湯ですみずみまで流す
洗う時に手と肌が触れると摩擦が起きるので、”泡で洗う”こと。流す時はやや冷ためのぬるま湯で、フェイスラインまでしっかり流して。残った泡をタオルで拭くのは×!

クシュっとするだけでモコモコ泡が完成。 泡立て専用ボールPK¥200/ロージーローザ
泡立てるのが面倒……という人は、洗顔ネットを使えば簡単にモコモコ泡が完成。もむだけで濃密に泡立つよ! 泡で出てくる洗顔料もおすすめ♡
◆監修/ViViʼs美肌ドクター 髙瀬聡子さん
初心者でも忙しくても続けやすい肌ケアをわかりやすく解説。著書『ゆる美容事典』も大好評。

ワンショルダーフリルトップス(4月入荷予定)¥4980/EMODA ルミネエスト新宿店 その他/スタイリスト私物
例えば同じ乳液でも、化粧水の後に使うものもあれば前に使うものもあるなど、アイテムにより使用法に違いが。使い方は外箱や説明書に書かれているから、捨てる前にちゃんと読んで!!
photos:Yuichi Iwaya/vale.(model),Yasuhiro Ito(still) hair&make-up:Hitoshi Nobusawa styling:Aino Masaki model:Erica(ViVi exclusive) text:Hiroe Miyashita composition:Masami Oguma design:Kozue Muneno