毎日、地道に正しいケアをすることこそ、一番のアンチエイジング。美肌を育てるために、洗顔~保湿の基本をしっかり身につけよう! 今回は水分と油分を補って肌のバリア機能を強化、保湿についてご紹介。
Q. 洗顔後すぐに保湿したほうがいい?
A. 洗顔後20分以内にケアをすませて!
洗顔後は乾燥しやすくなっているので、すぐに保湿を。20分以内に全ケアを終えるのが理想。
Q. 肌タイプ別に保湿法を変えるべき?
A. YES。肌に合った保湿ケアを!
同じようにケアしても、肌タイプによって油分が過剰になったり不足したりなど違いが出るので、肌タイプに合わせて調整しましょう。

Q. 化粧水の選び方は?
A. テクスチャーor成分に注目して選ぶ!
肌に合うことが大前提。そのうえで好みのテクスチャーで選んだり、乾燥が気になる場合は、配合成分に注目して選ぶのもオススメです。

A・肌にすばやくなじむ化粧水。グリーンティーシード スキン200㎖¥2200/イニスフリー B・モチモチした柔らか肌へ。ファーストセンス ハイドレーティングローション リファインド 150㎖¥3600/RMK Division

A・ヒアルロン酸+ローズウォーターで、肌を保湿しながら引き締め。フラワーブーケ ローズ EXトナー 100㎖¥2600/メルヴィータ B・うるおいの蒸発を防ぐ。モイスチャライジングローション 150㎖¥3200/エトヴォス
ヒアルロン酸とは?
肌の奥にある「真皮」に存在するゼリー状の物質で、水分を抱え込む性質を持つ。ヒアルロン酸1gで約6ℓの水分を保持できるといわれ、化粧品には保湿成分として配合される。
セラミドとは?
角質細胞同士を結び付ける働きがあり、水分や油分を保ってくれる。化粧品にはバリア機能をサポートする役割として配合されることが多く、冬でも水分を保持してくれる。
Q. 美白コスメじゃ保湿できない?
A. 高保湿タイプが◎
最近は保湿力が高いものも増えているので、美白コスメだけでも十分に保湿できますよ。

A・乾燥知らず。敏感肌用薬用美白化粧水・高保湿タイプ 200㎖¥1446(医薬部外品)/無印良品 銀座 B・肌ラボ 白潤薬用美白化粧水 しっとりタイプ 170㎖オープン価格(医薬部外品)/ロート製薬
Page 2
Q. 化粧水はたっぷりつけるほど肌にいい?
A. 少ないより多い方がいい。でも限度があります
少ないよりは多い方がいいです。ただ、満たされていればそれ以上補給しても意味がないので、多いほどいいということはありません。
Q. 化粧水のつけ方は?
A. 手で押しこむようになじませて
なじみ具合を確認できるという意味で、手でつけるのがオススメ。コットンを使う場合は、全体が濡れるくらいたっぷりしみこませて。

❶少量ずつとって手にのばす
一度にたっぷりつけるとなじみにくいので、使用量の1/3~1/2の量をとり手にのばす。
❷まんべんなくなじませる
中→外ヘ押しこむようになじませる。顔全体に隙なくなじむまで、❶❷を2~3回繰り返して。
❸ハンドプレスで浸透を促進
最後に手のひらで優しくプレスして浸透を促進。パンパンとたたくのは刺激になるので×。
Q. 化粧水が入っていかない
A. 角質ケアをプラス
古い角質がたまって邪魔しているのかも。化粧水をつける前に角質ケアを取り入れてみて。
Q. オールインワンってどうなの?
A. オールインワンってどうなの?
できれば各ステップを踏んだほうがいいですが、時間がなくてケアが雑になってしまうなら、オールインワンに頼ったほうが賢明です。

A・ベタつきのないライトな使用感。アベンヌ ミルキージェル 100g¥5800(編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン B・肌のハリやツヤを底上げ。草花木果 多機能ジェルクリーム 90g¥6000/キナリ
Page 3
Q. しっとり感が強い化粧水でも乳液が必要?
A. 油分がしっかり入っていれば化粧水だけでもOK
油分がしっかり入っている、白濁タイプやとろみが強い化粧水なら、1本ですませてもOKです。

A・パック級のうるおい密閉力。ビオレ うるおいジェリー とてもしっとり 180㎖¥905(編集部調べ)/花王 B・保湿成分たっぷりのとろとろ化粧水。原液保湿クリーム液 120㎖¥2200/チューンメーカーズ
Q. 乳液・クリームの選び方は?
A. 肌質や肌状態でチョイス!
油分の過不足がないように、さっぱりタイプかしっとりタイプかをひとつの目安にして、肌タイプや肌状態に合わせて選んでみて。

A・浸透してベタつかない新感覚乳液。雪肌精エッセンシャル スフレ 140㎖¥3800(編集部調べ)/コーセー B・十分な保湿感がありながら軽い感触でさっぱり使える。プリム ラテ クリーム 40g¥4500/コスメデコルテ

A・乾燥ジワに悩む肌をパワフルに保湿。なめらか本舗 リンクル乳液 N 150㎖¥1000/常盤薬品工業(サナ) B・うるおい続ける肌へと導く。ラゴム ディープ モイスチャークリーム 60㎖¥4200/アリエルトレーディング
Q. 化粧水が残っているうちに乳液つけていい?
A. なじんでからつけて!
特に問題はないですが、なじみにくくなるので、化粧水が浸透してからつけた方がスムーズ。
Q. 乳液のつけ方は?
A. 乾きやすい部分には重ねづけ
乳液もクリームも、顔の中央→外へ押さえるようになじませるのが基本。目元や口元などのカサつく部分は重ねづけして乾燥を防いで。

❶体温でゆるめて肌なじみUP
乳液を手にとり、体温でじんわりゆるめる。ゆるめることでなじみやすくなり浸透力UP。
❷中→外ヘ手で押さえるように
手のひらに乳液を広げたら、中→外へ押さえるようになじませて、最後は首までのばす。
❸乾きやすい部分は重ねづけして保護
目元や口元などの乾燥しやすい部分には、乳液を少量指で重ねづけしてカサつきを防止。
Page 4
Q. クリームがベタつく時はティッシュオフ
してもいい?
A. 拭き取らずにそっとおさえて!
拭き取るのはダメですが、ティッシュでおさえて表面のベタつきだけオフするならOK。

Q. オイルは乳液と同じ役割?
A. 美容液の仲間です
オイルは美容液のカテゴリーに入ります。化粧水の前に使うものもあれば、ケアの最後に使うものもあったりと、種類はさまざま。

A・保湿のほかエイジングケアにも活躍。ビオオイル アルガンオイル ローズ 50㎖¥3700(限定品)/メルヴィータ B・美容液としてはもちろん、ブースターやヘアケア、爪のケアにも。マルラオイル 18㎖¥3680/ヴァーチェ
Q. 美容液を使ってみたい。何を選べばいい?
A. まずは保湿や美白から
美容液は、悩みに特化したアイテムが多いのが特徴。ViVi世代なら、まず保湿や美白効果のある美容液を使ってみるといいと思います。

A・シミを防ぐ。エクサージュホワイト ホワイトニングターゲット 40㎖¥5000(医薬部外品)/アルビオン B・寒暖差からくる乾燥をケア。d プログラム カンダンバリア エッセンス 40㎖¥3000/資生堂インターナショナル
Q. 効果の違う美容液を重ねづけしていい?
A. OK。テクスチャーが軽い方を先につけて
重ねづけする場合は、シャバシャバ→クリーミィの順に。浸透がよりスムーズになります。
Page 5

ニット¥5900/ムルーア ルミネエスト新宿店
空気が乾燥してるから、肌の保湿は絶対しなきゃ!!
photos:Yuzo Touge(model),Young Ju Kim(still) hair&make-up:Sayoko Yoshizaki/io styling:Aino Masaki model:Sachi Fujii(ViVi exclusive) text&composition:Hiroe Miyashita