イケメン

隠れた名曲はこれ!GENERATIONSが自分たちのアルバムを全レビュー♡

2019.12.13

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

魂のフルアルバムが完成した。片寄くんの主演映画の主題歌を含む、デビュー7周年を飾るにふさわしい、多彩かつ、音楽への本気に溢れた充実の内容。現在5大ドームツアー真っ最中の彼ら。今回は大阪、福岡に参戦する人は必読アルバムレビューです。

音楽と僕たちのハナシ
GENERATIONS自身によるアルバムレビュー

小森 隼

「F.L.Y. BOYS F.L.Y. GIRLS」は、中国大陸ツアーを回っている間に制作を進めた曲で、中国でミーティングもしましたし、ボーカルチームも、直接アイデアを伝えたりとか。僕らの楽曲の制作スタイルを一気に変えてくれた一曲です。

関口 メンディー

「UNITED JOURNEY」は、去年のツアーを象徴する曲。一曲の中に、いろんな世界観が詰まっています。「また、アシタ」は、前回のドームツアーでフロートカーに乗ってパフォーマンスをしたんですが、初日俺、すごい間違えた(笑)!

佐野 玲於

レビューになってないんだけど(笑)。「少年」は歌詞を嚙み締めてほしい。聞く人によって、いろんな解釈ができると思います。ただ懐かしく優しいだけじゃなく、痛みも感じられるのがいい。

片寄 涼太

「回転」は、映画監督の石井裕也さんが詞を書いてくださって。今までのEXILE TRIBEにはない、人と人が心を通じ合わせる時の、奇跡みたいな瞬間が、すごく日本的な綺麗な言葉で綴られています。

中務 裕太

「G-ENERGY」は、’80年代の音楽ジャンルを、現代にリバイバルさせた、新鮮な楽曲です。

片寄 涼太

「Brand New Story」は映画「きみと、波にのれたら」の主題歌で、いろんな場所で歌わせていただいた。映画と一緒に海を越えることもできそうな、これからも大事にしたい曲ですね。

関口 メンディー

「Control Myself」は、海外に向けて作った英語曲で、僕も、ラップの制作に加わらせていただきました。ようやく、僕の活動がグループに還元できたかな。できてたらいいな。

数原 龍友

十分っしょ(笑)。「DREAMERS」は、楽曲の方向性、歌詞の方向性とも自分たちでアイデアを出させてもらって、今まで以上に、自分たちのリアルな思いが投影されています。いろんな職業の人たちの応援歌になればいいと思います。

中務 裕太

「A New Chronicle」は、今回のツアーを象徴する一曲。難しい曲を、うちのスーパーボーカリストがカッコよく仕上げてくれました!

【隼】ジャケット¥48000、パンツ¥33000/ENGINEERED GARMENTS シャツ¥29000/LHP 原宿(ENGINEERED GARMENTS) その他/スタイリスト私物 【亜嵐】ジャケット¥45000、シャツ¥39000、パンツ¥29000/ENGINEERED GARMENTS その他/スタイリスト私物 【龍友】ジャケット¥55000、シャツ¥28000、パンツ¥39000/ENGINEERED GARMENTS その他/スタイリスト私物 【裕太】ジャケット¥66000、パンツ¥45000/ENGINEERED GARMENTS その他/スタイリスト私物 【涼太】ジャケット¥59000、ベスト¥52000、シャツ¥28000、パンツ¥39000/ENGINEERED GARMENTS ベルト¥18000/FACTOTUM LAB STORE(FACTOTUM) その他/スタイリスト私物 【玲於】すべてスタイリスト私物 【メンディー】ジャケット¥55000、ベスト¥52000、シャツ¥27000、オーバーオール¥57000/ENGINEERED GARMENTS その他/スタイリスト私物

Page 2

白濱 亜嵐

「One in a Million-奇跡の夜に-」は、すごく面白い曲。

佐野 玲於

トラックがいいよね。かっこいいし、新しい。ああいうトラックで、キラキラ系の展開って洒落てると思う。

小森 隼

映画の世界観ともぴったり合うし、繰り返し聞いても全然飽きない。

片寄 涼太

僕の主演した映画の主題歌を、みんなが気に入ってくれて嬉しい。

白濱 亜嵐

「EXPerience Greatness」は、何かに挑戦する人の背中を押してくれる歌。歌詞に注目してほしいです。

佐野 玲於

「MAD CYCLONE」は、アルバムの中でも特に好きな曲。ビートの展開、歌詞の並べ方、ライヴでの映え方。すべてが最先端。ライヴで披露しながら鳥肌が立ちます。

数原 龍友

「Nostalgie」は、誰もが一度は通ってきた“青春”を歌った僕のソロ曲で、「HiGH&LOW THE WORST」の劇中歌。切ない気持ちになれる曲だと思う。

中務 裕太

「SNAKE PIT」も同じく劇中歌。

小森 隼

僕たちが劇中で演じさせていただいたオロチ兄弟のテーマ曲なんですけど、ライヴのパフォーマンスがすごく気に入ってます!

白濱 亜嵐

「心声」は、自分が作曲させてもらっています。もともと、ライヴのフックになる、最先端の曲を作りたくて、結果として、すごくパフォーマンスと音楽がシンクロした曲になったんじゃないかと。僕のメンバーに対する想いと、グループに対する覚悟が詰まりに詰まっています(笑)。これから、どんどんライヴで曲を育てていきたいです。

佐野 玲於

「何もかもがせつない」は、亜嵐くんが主演を務めたショートフィルムの主題歌です。小竹正人さんが書かれた歌詞がすごく好き。このタイトルだけで心を鷲摑みにされませんか? 曲は、ミドルテンポのバラードで、まだあまり広まってはいないけれど、隠れた名曲です! 僕ら7人、めっちゃ真剣に音楽に取り組んでいるんで、もっともっといろんな人に、僕らと、音楽と、ライヴに興味を持っていただけたら嬉しいです!

Page 3

PROFILE
EXILE HIROプロデュースのもと2012年11月「BRAVE IT」でデビュー。デビュー以来全シングルがオリコンチャートTOP10入り、アルバムは3作連続1位を獲得。今年はグループとして初の5大ドームツアー『GENERATIONS LIVE TOUR 2019“少年クロニクル”』を開催。グループとしてアーティストとして確実にステップアップしている今、要注目のEXILE TRIBE発ダンス&ボーカルグループ。
NEW ALBUM
SHONEN CHRONICLE
3カ月連続リリースとなった映画「きみと、波にのれたら」主題歌「Brand New Story」、「DREAMERS」、「EXPerience Greatness」を始め、 幅広い楽曲を収録。【CD】¥3200、【CD+DVD盤】¥6500、【CD+Blu-ray盤】¥7500 好評発売中。

撮影の裏話たっぷり♡GENERATIONSのデビュー7周年をViViがお祝い

GENERATIONS関連記事

Photos:Yuzo Touge Hair&Make-up:Takeshi Teramoto(JYUNESU) Styling:Keisuke Yoshida Composition:Yoko Kikuchi