今、みんながなりたいのはほどよくお肉がついてスッとのびた女っぽまっすぐ脚! PART3ではムキムキに筋肉がついた脚をバランスの良いしなやかで女っぽいまっすぐ脚へと整える「バレエ・エクササイズ」をレクチャー♥︎
→自分の脚タイプをチェック!
→O脚改善したい人はコチラ!
→脂肪が気になる人はコチラ!
バレエ・ビューティフルで筋肉のつきかたを変える
脚の外側に筋肉がガッツリついているマッチョ脚の課題は、筋肉バランスを整えること。バレエのポーズで内ももを重点的に鍛えればバランス良く引き締まったしなやかな脚に!
エクササイズのPOINT1☆胸を開いて正しい姿勢を意識する
ポーズをとるのに夢中になって肩が縮こまって猫背になったり、片側に傾いたりと姿勢が崩れたら台無し。背筋を伸ばして胸をしっかり開いた正しい姿勢でエクササイズを行おう。鏡の前でやるのもオススメです。
エクササイズのPOINT2☆腹筋に力をいれる
脚を大きく動かす難易度の高い動きは、腹筋を意識することが成功の秘訣。お腹にグッと力をいれると脚をしっかり動かせるよ。
基礎トレ<各8回4セット>
まずはバレエのポーズができるようになるための基礎トレーニングで内ももを鍛えよう。キツイけどがんばって。

①横向きで脚を上下に動かす
横になり右手で頭を支える。左膝を曲げて右ももの前に出す。右脚を上下に8回動かす。

②四つん這いになり、左脚を斜め45度開き後ろに伸ばす。

③足先までしっかり伸ばして8回アップダウン。逆脚も同様に行う。
プリエ<8回>
プリエとはバレエの基本の動きで膝を曲げた状態のこと。膝を伸ばす時に内ももに力を入れ、筋肉バランスを整えて。

①かかとを揃えつま先を開きまっすぐ立ち、両腕は枕を抱えるように胸の前に。

②両膝を屈伸しながら両腕を広げる。

③膝を伸ばしまっすぐ立つ。
脚上げプリエ<8回>
プリエを応用して内ももだけでなく脚の裏も鍛えよう。ダイナミックな動きは腹筋をきっちり使うとうまくいく。

①右足を前に出して右膝を曲げる。つま先&右膝は外向きに。両手はお腹の前でクロス。

②重心を左足に戻して、右足を前に上げる。つま先までしっかり伸ばすことを意識して!

③今度は右足を1歩後ろへ下げて膝を曲げる。左脚はまっすぐ前に伸ばしてスタンバイ。

④両手を上げ、重心を左足に戻しながら右足を後ろへ蹴り上げて。逆脚も同様に行う。
>>PART1「女っぽまっすぐ脚」ってこういうこと!
>>PART2「O脚」改善セルフ矯正をレッスン♪
>>PART4「ブヨブヨ脚」を解消する脂肪コントロール
Photo/Tatsuya Hamamura Text ⁄ Masami Oguma