厳しい寒さが続く今、ゆらぎ肌対策なんてまだ先の話……。なんて、甘い。毛穴が黒ずんだり、ニキビができたりしてから必死にケアするより、そうならないようにケアするほうがスムーズだし、美肌をキープできる。ゆらぎ肌も同じ。ゆらがない肌づくり、始めましょ♡
教えてくれたのは
・髙瀬聡子先生(ウォブクリニック中目黒 総院長)
・河嶋希さん(ヘアメイク)
・新井ミホさん(PR)
・上之原静佳さん(カガエ カンポウ ブティック相談員)
Q. ゆらぎ肌って?
A. 外気の変化の影響などで肌が安定しない状態
「肌は外界と身体の境界線。肌がゆらぐことで、身体は外気の変化をダイレクトに受けず、体調の維持が可能に。肌状態が安定せずにゆらぐことは肌が持つ役割のひとつとも言えます」(髙瀬先生)
Q. 肌がゆらぐのはトラブルですか?
A. トラブルを起こしやすい肌状態
「基本的に肌は日々ゆらいでいます。その状態はまだトラブルではないものの、肌が乾燥したり、化粧品がしみたりと肌トラブルを発生しやすい状況といえます」(髙瀬先生)
Q. なぜ、春は肌がゆらぎやすいの?
A. 気温の変化が激しく花粉が一気に飛ぶため
「食生活の変化やストレスなど肌がゆらぐ原因は様々。春は、気温の変化が激しく、アレルゲンのひとつ、花粉が一気に飛んで肌に付着しやすくなるため、ゆらぎやすくなります」(髙瀬先生)
Page 2
38℃位のお風呂であたたまる

【左】花粉症対策に。バスソルト ユーカリの香り 850g ¥2400(医薬部外品)/クナイプ 【右】温泉ミネラル&炭酸で温浴効果↑。きき湯 クレイ重曹炭酸湯 360g オープン価格(医薬部外品)/バスクリン
「毎日、お風呂でゆっくり温まるのは美肌に◎。ただ注意すべきは温度。熱いお風呂は、肌が乾燥しやすく、かゆくなることも」(髙瀬先生)
ちゃんと寝る! ぐっすり寝る!
「肌が敏感な時の一番の大敵は睡眠不足。少なくとも深夜0時より前には眠りにつき、体力を回復させましょう」(上之原さん)
メイク直しはお粉ではらう

【左】紫外線吸収剤を使わず、ミネラルの力でUVカット。ミネラルUVパウダー SPF50・ PA++++ ¥2800(3月4日限定発売)/エトヴォス 【右】崩れにくい。保湿成分配合。うるふわ仕上げパウダー 01 ¥780/セザンヌ化粧品
「メイクは軽めがベター」(鈴木さん) 「メイク直しはお粉をブラシにとり、チリなどを払いながらお粉をのせるイメージで」(河嶋さん)
Page 3
メイク前にさっぱり系マスクを定番化!

【左から】メラニンの生成を抑えてシミやソバカスを予防。アクアレーベル リセットホワイトマスク 4枚入り¥1200(編集部調べ/医薬部外品)/資生堂 浸透力の高さもポイント。ブライトニングフェイスマスク ¥800/エッフェオーガニック 乳酸菌セラムが角層の奥まで保湿。キュチュラ 乳酸菌セラムマスク 5枚入り ¥700/pdc
「外出前に保湿を万全にしたい。メイク前にシートマスクでしっかり潤い補給を」(河嶋さん)メイクがヨレにくいさっぱりタイプがベストパートナー。
肌も目もこすらない!
肌や目はとてもデリケートな部分。こすってしまうとトラブルが現れる原因に。
ゆらぎ予防美容液を投入!

【左】ゆらぎがちな角層に必要な成分を届けて閉じ込める。SOFINA iP インターリンクセラム うるおって瑞々しい肌へ 70㎖ ¥3800(2月9日発売)/花王 【右】過度な炎症を緩和し、肌バリアを補強。ジェニフィック アドバンスト N 30㎖ ¥10000/ランコム
続々登場するゆらぎにくい肌へと導く美容液を味方につけよう。「優秀なコスメが豊富な今、それに頼るのは賢い選択」(河嶋さん)
Page 4
全身にバリアを張る!

【左から】微小なポリマーで均一の膜を張る。アレルテクト スプレー 50g ¥850(編集部調べ)/コーセーコスメニエンス 化粧水感覚でシュッと全身ガード。ダブルバリアミスト 50㎖ ¥1250/ドクターシーラボ 鼻や目の周りに塗って付着を防ぐ。メイクの上からもOK。イハダ アレルスクリーンジェル EX 3g ¥900/資生堂薬品
「日焼け止めを塗って紫外線をカットするように、アレルゲンをブロックするコスメを活用して、肌トラブルを防止」(河嶋さん)
タオル&コットンは“やさしさ”基準でSELECT

【1】なめらかな肌触り。[敏感肌仕様]ジュレリッチ 透明肌あかぬけコットン 60枚 ¥600/全薬工業 【2】ふんわり軽やかコットンはゆらぎ肌に優しすぎ。オーガニック コットン パフ 50枚入り ¥320/ドゥー オーガニック 【3】赤ちゃんが口に含んでも安全な認証品。蒸しタオルにもぴったり。専顔タオル ¥1000/おぼろタオル 【4】顔への使用もOK。こすりすぎ厳禁。左:yurari ゆらぎ肌のためのボディタオル ¥800、右:泡アワシルク ボディタオル ¥1200/原田織物
洗顔後、タオルでゴシゴシ拭いていない? 肌をこするのはNGなわけだから、タオルやコットンも敏感肌向けの優しいものがベター。
♡あわせて読みたい♡
photo:Akiko Mizuno illustration:bob a.k.a enchan composition:Masami Oguma