ビューティ

痩せたいならどっちを食べたらいい?栄養士直伝の太りにくいメニュー選び

2021.01.30

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

外食や買い食いってカロリーにも栄養素にもパンチがあるけど、太りにくいメニューを選ぶコツさえ身につければ、ウェイトオーバーは最小限に食い止められる! クイズ形式で選択のセンスを磨こ♪

教えてくれたのは・・・
たべかた代表・管理栄養士
板橋里麻さん
「生きかたを、食べものでつくる」をモットーにダイエットカウンセリングをはじめ、多岐にわたって活躍中。

“マシ”な選択が塵も積もれば山! 美ボディに繋がるって、気づいてた?

この世の中はおいしいものの誘惑だらけ。炭水化物や甘いものに代表される糖質や、揚げ物を筆頭とする脂質を多く含むものなど、おいしいと言われるもののほとんどは糖と脂肪でできているから、スタイルキープしたいオトメにとってはしんどい! だったらせめて、何を食べようか迷ったときにマシな選択を続けて少しでも“痩せ貯金”を増やしてみない?

「1日のうちで五大栄養素と呼ばれる糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルをバランス良く摂取するように心がけ、1日の摂取カロリーを基礎代謝量×1.5倍以内に収めれば、基本的に太る心配はありません。

敵視されがちな糖質や脂質は体にとって大切なエネルギー源。摂りすぎには注意して、野菜やタンパク質もバランスよく食べるようにしましょう。以上のポイントを念頭においてマシなメニュー選びのコツを摑みましょう!」(板橋里麻さん)

合わせて読みたい♡

藤井サチが12kgのダイエットに成功した秘訣とは?究極の痩せメソッドまとめ

可愛くイメチェンするなら♡まずはインナービューティに注目してみて

痩せたいけど食べたい!わがままを満たしてくれる最新のダイエットフードをご紹介♡

食べるのを我慢しない!海外セレブ発の最新ダイエット法でムリなく痩せる

photo:Yumi Furuya illustrator:Gummy text:Rina Ishibashi